-
うちわ 歌川国芳「猫の曲まり」
¥1,020
歌川国芳が描いた団扇絵「猫の曲まり」をうちわにしました。 縦27.9cm×横19.5cm(持ち手部分含む)のコンパクトサイズです。 裏面は白です。 歌川国芳は江戸時代末期の浮世絵師。猫好きとしても知られ、猫を題材とした作品も多数描いています。団扇絵「猫の曲まり」(ねこのきょくまり)は擬人化された猫が曲まり(まりを用いた曲芸)を演じている様を描いています。 【素材】 シール 紙 うちわ骨 ポリプロピレン 【サイズ】 幅195×高さ279mm 【購入の際の注意点】 写真と実物では多少色味が異なる場合があります。 市販のインクジェットプリンタで印刷してうちわ骨に貼り付けているので、印刷面にカスレがある、貼り付けがずれているなど精密さに欠けるところがあります。
-
うちわ 歌川広重「月に兎」
¥1,020
歌川広重が描いた団扇絵「月に兎」をうちわにしました。 縦27.9cm×横19.5cm(持ち手部分含む)のコンパクトサイズです。 裏面は白です。 歌川広重は「東海道五十三次」などで著名な江戸時代の浮世絵師。団扇絵「月に兎」(つきにうさぎ)は、あえて輪郭線を用いず、うさぎのふんわりとした毛の感じを表現しています。うちわの形状にあわせ、元絵の上部をトリミング、左右下を塗り足ししています。 【素材】 シール 紙 うちわ骨 ポリプロピレン 【サイズ】 幅195×高さ279mm 【購入の際の注意点】 写真と実物では多少色味が異なる場合があります。 市販のインクジェットプリンタで印刷してうちわ骨に貼り付けているので、印刷面にカスレがある、貼り付けがずれているなど精密さに欠けるところがあります。
-
うちわ 歌川国芳「おぼろ月猫の盛」
¥1,020
歌川国芳が描いた団扇絵「おぼろ月猫の盛」をうちわにしました。 縦27.9cm×横19.5cm(持ち手部分含む)のコンパクトサイズです。 裏面は白です。 歌川国芳は江戸時代末期の浮世絵師。猫好きとしても知られ、猫を題材とした作品も多数描いています。「おぼろ月猫の盛」(おぼろづきねこのさかり)は、吉原の遊郭の様子を猫で表現した団扇絵です。 【素材】 シール 紙 うちわ骨 ポリプロピレン 【サイズ】 幅195×高さ279mm 【購入の際の注意点】 写真と実物では多少色味が異なる場合があります。 市販のインクジェットプリンタで印刷してうちわ骨に貼り付けているので、印刷面にカスレがある、貼り付けがずれているなど精密さに欠けるところがあります。
-
うちわ よきこときく
¥1,020
判じ物として有名な和柄「よきこときく」(斧琴菊)のうちわです。 縦27.9cm×横19.5cm(持ち手部分含む)のコンパクトサイズです。 裏面は白です。 「よきこときく」とは江戸時代の判じ物で、 斧(よき)・琴(こと)・菊(きく)を並べて「善き事を聞く」の意を遇したもの。三代目尾上菊五郎が歌舞伎衣装に使用して人気になりました。横溝正史「犬神家の一族」でも犬神家の家宝として使われていました。 【素材】 シール 紙 うちわ骨 ポリプロピレン 【サイズ】 幅195×高さ279mm 【購入の際の注意点】 写真と実物では多少色味が異なる場合があります。 市販のインクジェットプリンタで印刷してうちわ骨に貼り付けているので、印刷面にカスレがある、貼り付けがずれているなど精密さに欠けるところがあります。
-
うちわ 葛飾北斎「鯉」
¥1,020
葛飾北斎が描いた鯉の団扇絵をうちわにしました。 縦27.9cm×横19.5cm(持ち手部分含む)のコンパクトサイズです。 裏面は白です。 著名な浮世絵師 葛飾北斎が描いた鯉の団扇絵をうちわにしました。 【素材】 シール 紙 うちわ骨 ポリプロピレン 【サイズ】 幅195×高さ279mm 【購入の際の注意点】 写真と実物では多少色味が異なる場合があります。 市販のインクジェットプリンタで印刷してうちわ骨に貼り付けているので、印刷面にカスレがある、貼り付けがずれているなど精密さに欠けるところがあります。
-
うちわ 「割附ト更紗」魚
¥1,020
「割附ト更紗」の中の魚の図案をうちわにしました。 縦27.9cm×横19.5cm(持ち手部分含む)のコンパクトサイズです。 裏面は白です。 「割附ト更紗」は、大正15年(1926年)に内田美術書肆から出版された図案集。更紗(草花や鳥獣、幾何学模様をエキゾチックな雰囲気で表現した文様)の図案が50種ほど掲載されています。この中からさまざまな魚が泳いでいる図案を選び、うちわにしました。 【素材】 シール 紙 うちわ骨 ポリプロピレン 【サイズ】 幅195×高さ279mm 【購入の際の注意点】 写真と実物では多少色味が異なる場合があります。 市販のインクジェットプリンタで印刷してうちわ骨に貼り付けているので、印刷面にカスレがある、貼り付けがずれているなど精密さに欠けるところがあります。
-
うちわ 歌川国芳「猫飼好五十三疋」上
¥1,020
歌川国芳が描いた「猫飼好五十三疋」をうちわにしました。 縦27.9cm×横19.5cm(持ち手部分含む)のコンパクトサイズです。 裏面は白です。 歌川国芳は江戸時代末期の浮世絵師。猫好きとしても知られ、猫を題材とした作品も多数描いています。「猫飼好五十三疋」(みょうかいこうごじゅうさんびき)は、東海道の五十三の宿場に日本橋と京を加えた五十五の地口(語呂合わせ)で、さまざまな猫の姿を描いています。 上中下に分かれて描かれたもののうち 上の絵柄を再配置しました。 【素材】 シール 紙 うちわ骨 ポリプロピレン 【サイズ】 幅195×高さ279mm 【購入の際の注意点】 写真と実物では多少色味が異なる場合があります。 市販のインクジェットプリンタで印刷してうちわ骨に貼り付けているので、印刷面にカスレがある、貼り付けがずれているなど精密さに欠けるところがあります。
-
うちわ 歌川広重 「浮世画譜」猫
¥1,020
歌川広重が「浮世画譜」第3巻で描いた猫のスケッチをうちわにしました。 縦27.9cm×横19.5cm(持ち手部分含む)のコンパクトサイズです。 裏面は白です。 「浮世画譜」は全3巻の画集。渓斎英泉という絵師が描いているのですが、第3巻については歌川広重が担当、人物や動植物など絵手本として描いています。その中でも秀逸なのが猫のスケッチのページ。猫のしぐさが見事に描かれています。 ここで描かれている多数の猫のスケッチの一部をうちわの絵柄につかいました。 【素材】 シール 紙 うちわ骨 ポリプロピレン 【サイズ】 幅195×高さ279mm 【購入の際の注意点】 写真と実物では多少色味が異なる場合があります。 市販のインクジェットプリンタで印刷してうちわ骨に貼り付けているので、印刷面にカスレがある、貼り付けがずれているなど精密さに欠けるところがあります。
-
うちわ ノルディック柄 猫
¥1,020
ノルディック柄 猫の絵柄のうちわを作りました。 縦27.9cm×横19.5cm(持ち手部分含む)のコンパクトサイズです。 裏面は白です。 北欧伝統の柄ノルディック柄に猫モチーフを用いた絵柄のうちわです。 【素材】 シール 紙 うちわ骨 ポリプロピレン 【サイズ】 幅195×高さ279mm 【購入の際の注意点】 写真と実物では多少色味が異なる場合があります。 市販のインクジェットプリンタで印刷してうちわ骨に貼り付けているので、印刷面にカスレがある、貼り付けがずれているなど精密さに欠けるところがあります。
-
うちわ タイ語
¥1,020
タイ語で使われるタイ文字のうちわを作りました。 縦27.9cm×横19.5cm(持ち手部分含む)のコンパクトサイズです。 裏面は白です。 タイ語を表記するのに使われる独特の文字 タイ文字。これを使ってうちわにしました。 書かれているのはタイの首都バンコクの正式名称「クルンテープ・マハーナコーン・アモーンラッタナコーシン・マヒンタラーユッタヤー・マハーディロックポップ・ノッパラット・ラーチャタニーブリーロム・ウドムラーチャニウェートマハーサターン・アモーンピマーン・アワターンサティット・サッカタッティヤウィサヌカムプラシット」。うちわの形状に合わせてトリミングしてあります。 【素材】 シール 紙 うちわ骨 ポリプロピレン 【サイズ】 幅195×高さ279mm 【購入の際の注意点】 写真と実物では多少色味が異なる場合があります。 市販のインクジェットプリンタで印刷してうちわ骨に貼り付けているので、印刷面にカスレがある、貼り付けがずれているなど精密さに欠けるところがあります。
-
うちわ ヒエログリフ
¥1,020
ヒエログリフの絵柄を使ってうちわを作りました。 縦27.9cm×横19.5cm(持ち手部分含む)のコンパクトサイズです。 裏面は白です。 古代エジプトで使われていた神聖文字ヒエログリフ。神や、それと同等であるとされたファラオを称える石碑や神殿、墓などに刻まれました。エジプトハゲワシや葦の穂、フクロウ、撚り合わせた亜麻糸などを表した象形文字ですが、表意文字だけでなく表音文字としても使われています。 このヒエログリフの絵柄をうちわにしました。 【素材】 シール 紙 うちわ骨 ポリプロピレン 【サイズ】 幅195×高さ279mm 【購入の際の注意点】 写真と実物では多少色味が異なる場合があります。 市販のインクジェットプリンタで印刷してうちわ骨に貼り付けているので、印刷面にカスレがある、貼り付けがずれているなど精密さに欠けるところがあります。
-
うちわ 鳥獣戯画
¥1,020
「鳥獣戯画」の絵柄を使ってうちわを作りました。 縦27.9cm×横19.5cm(持ち手部分含む)のコンパクトサイズです。 裏面は白です。 京都の高山寺に伝わる絵巻物「鳥獣戯画」。日本最古の漫画ともいわれているこの作品、甲乙丙丁の4巻から成り、このうちうさぎ、猿、カエルなどが擬人化して描かれた甲巻が最も有名です。この甲巻の図版から、相撲をとっているうさぎとカエルの絵をもとにうちわにしました。 【素材】 シール 紙 うちわ骨 ポリプロピレン 【サイズ】 幅195×高さ279mm 【購入の際の注意点】 元データの解像度が低いため、ややぼやけた印象になっています。 写真と実物では多少色味が異なる場合があります。 市販のインクジェットプリンタで印刷してうちわ骨に貼り付けているので、印刷面にカスレがある、貼り付けがずれているなど精密さに欠けるところがあります。
-
うちわ 浮世絵 歌川広重「風涼雪月花之内 月に雁」
¥1,020
歌川広重の団扇絵「風涼雪月花之内 月に雁」を使ってうちわを作りました。 縦27.9cm×横19.5cm(持ち手部分含む)のコンパクトサイズです。 裏面は白です。 団扇絵とは江戸時代に描かれた浮世絵の様式のひとつ。四角い紙に団扇の形に画を摺ったもので、これを実際に竹の骨に貼って使用していました。 この団扇絵を素材にして、実際のうちわにしてみました。これを使って江戸時代の気分を味わってください。 「風涼雪月花之内 月に雁」著名な浮世絵師・歌川広重が描いた団扇絵。天保13年(1842年)ころに描かれたもの。藍摺りで刷られた絵提灯の雁が印象的です。 【素材】 シール 紙 うちわ骨 ポリプロピレン 【サイズ】 幅195×高さ279mm 【購入の際の注意点】 写真と実物では多少色味が異なる場合があります。 市販のインクジェットプリンタで印刷してうちわ骨に貼り付けているので、印刷面にカスレがある、貼り付けがずれているなど精密さに欠けるところがあります。
-
うちわ 浮世絵 小林清親「猫と提灯」
¥1,020
小林清親の錦絵「猫と提灯」を使ってうちわを作りました。 縦27.7cm×横19.8cm(持ち手部分含む)のコンパクトサイズです。 裏面は白です。 小林清親(きよちか)は明治時代に活躍した浮世絵師。「最後の浮世絵師」ともいわれ、光線と影を取り入れた新様式の洋風版画「光線画」で人気を博しました。明治10年(1877年)に描かれたこの「猫と提灯」は、提灯の中に入ってしまった鼠のしっぽをおさえる猫の姿を愛らしく描いています。通常の錦絵が多くても十数回摺りのところ、この作品は35回摺りを行なっています。 【素材】 シール 紙 うちわ骨 ポリプロピレン 【サイズ】 幅198×高さ277mm 【購入の際の注意点】 写真と実物では多少色味が異なる場合があります。 市販のインクジェットプリンタで印刷してうちわ骨に貼り付けているので、印刷面にカスレがある、貼り付けがずれているなど精密さに欠けるところがあります。
-
うちわ 浮世絵 歌川国芳「猫のけいこ」
¥1,020
歌川国芳の団扇絵(うちわえ)「猫のけいこ」を使ってうちわを作りました。 縦27.7cm×横19.8cm(持ち手部分含む)のコンパクトサイズです。 裏面は白です。 団扇絵とは江戸時代に描かれた浮世絵の様式のひとつ。四角い紙に団扇の形に画を摺ったもので、これを実際に竹の骨に貼って使用していました。 この団扇絵を素材にして、実際のうちわにしてみました。これを使って江戸時代の気分を味わってください。 「猫のけいこ」は著名な浮世絵師・歌川国芳が描いた団扇絵(1841年)。擬人化された猫たちが浄瑠璃の稽古をしています。三味線をもったお師匠さんの着物の柄が鈴・小判・猫の足跡・目刺しで裏地はスルメ。手前の弟子はふかひれ、奥の猫は蛸の絞りと猫の好物尽くしです。 【素材】 シール 紙 うちわ骨 ポリプロピレン 【サイズ】 幅198×高さ277mm 【購入の際の注意点】 写真と実物では多少色味が異なる場合があります。 市販のインクジェットプリンタで印刷してうちわ骨に貼り付けているので、印刷面にカスレがある、貼り付けがずれているなど精密さに欠けるところがあります。
-
うちわ 浮世絵 歌川国芳「そめいろづくし」
¥1,020
歌川国芳の団扇絵(うちわえ)「そめいろづくし」を使ってうちわを作りました。 縦27.7cm×横19.8cm(持ち手部分含む)のコンパクトサイズです。 裏面は白です。 団扇絵とは江戸時代に描かれた浮世絵の様式のひとつ。四角い紙に団扇の形に画を摺ったもので、これを実際に竹の骨に貼って使用していました。 この団扇絵を素材にして、実際のうちわにしてみました。これを使って江戸時代の気分を味わってください。 「そめいろづくし」は著名な浮世絵師・歌川国芳が描いた団扇絵。擬人化された動物たちが川辺で布の染色をしています。ねこしぼり、狐こん、熊くろなど遊び心に富んでいます。 【素材】 シール 紙 うちわ骨 ポリプロピレン 【サイズ】 幅198×高さ277mm 【購入の際の注意点】 写真と実物では多少色味が異なる場合があります。 市販のインクジェットプリンタで印刷してうちわ骨に貼り付けているので、印刷面にカスレがある、貼り付けがずれているなど精密さに欠けるところがあります。
-
うちわ 浮世絵 歌川広重「童遊ひ見立ほふづき」
¥1,020
歌川広重の団扇絵(うちわえ)「童遊ひ見立ほふづき」を使ってうちわを作りました。 縦27.7cm×横19.8cm(持ち手部分含む)のコンパクトサイズです。 裏面は白です。 団扇絵とは江戸時代に描かれた浮世絵の様式のひとつ。四角い紙に団扇の形に画を摺ったもので、これを実際に竹の骨に貼って使用していました。 この団扇絵を素材にして、実際のうちわにしてみました。これを使って江戸時代の気分を味わってください。 「童遊ひ見立ほふづき」は著名な浮世絵師・歌川広重が描いた団扇絵(1842年頃)。擬人化されたほおずきが遊んでいます。葉脈がリアルに描かれていて元祖キモカワ! 【素材】 シール 紙 うちわ骨 ポリプロピレン 【サイズ】 幅198×高さ277mm 【購入の際の注意点】 写真と実物では多少色味が異なる場合があります。 市販のインクジェットプリンタで印刷してうちわ骨に貼り付けているので、印刷面にカスレがある、貼り付けがずれているなど精密さに欠けるところがあります。
-
うちわ 浮世絵 歌川国芳「道外化粧のたわむれ 花火」
¥1,020
歌川国芳の団扇絵(うちわえ)「道外化粧のたわむれ 花火」を使ってうちわを作りました。 縦27.7cm×横19.8cm(持ち手部分含む)のコンパクトサイズです。 裏面は白です。 団扇絵とは江戸時代に描かれた浮世絵の様式のひとつ。四角い紙に団扇の形に画を摺ったもので、これを実際に竹の骨に貼って使用していました。 この団扇絵を素材にして、実際のうちわにしてみました。これを使って江戸時代の気分を味わってください。 「道外化粧のたわむれ 花火」は奇想天外な発想をもった浮世絵師・歌川国芳が描いた団扇絵(天保14年・1843年ごろ)。花火見物を描いた絵だが、そこに登場する人物は鏡や前挿しなど化粧道具を擬人化したもの。さらに花火はかんざし、橋はくしだったりと徹底しています。 【素材】 シール 紙 うちわ骨 ポリプロピレン 【サイズ】 幅198×高さ277mm 【購入の際の注意点】 写真と実物では多少色味が異なる場合があります。 市販のインクジェットプリンタで印刷してうちわ骨に貼り付けているので、印刷面にカスレがある、貼り付けがずれているなど精密さに欠けるところがあります。
-
うちわ シャーロック・ホームズ シドニー・パジェット挿絵
¥1,020
シャーロック・ホームズシリーズで描かれたシドニー・パジェットによる挿絵を素材にうちわを作りました。 縦27.7cm×横19.8cm(持ち手部分含む)のコンパクトサイズです。 表面・裏面ともシドニー・パジェットによる挿絵です。 使用したイラストは、コナン・ドイルがシャーロック・ホームズシリーズを「ストランド」誌に連載したときに挿絵を担当したシドニー・パジェットのもの。今にいたる鹿撃ち帽にインバネス、痩身でクールな探偵というシャーロック・ホームズの定番イメージはシドニー・パジェットのイラストによって確立されたといっても過言ではありません。後世のホームズものの小説イラストや映画、ドラマのホームズ像にも大きな影響を与えています。 表面 「ボヘミアの醜聞」より。暖炉の前で語り合うホームズとワトソン。パジェットが最初に描いた2人。 裏面 「唇のねじれた男」より。ガウンを着、クッションにもたれ、パイプをくわえて思考するホームズ。 【素材】 シール 紙 うちわ骨 ポリプロピレン 【サイズ】 幅198×高さ277mm 【購入の際の注意点】 写真と実物では多少色味が異なる場合があります。 市販のラベルシートをカッティングマシンでハーフカットし、インクジェットプリンタで印刷してうちわ骨に貼り付けているので、印刷面にカスレがある、貼り付けがずれているなど精密さに欠けるところがあります。
-
うちわ シャーロック・ホームズ「踊る人形」
¥1,020
シャーロック・ホームズの短編「踊る人形」を素材にうちわを作りました。 縦27.7cm×横19.8cm(持ち手部分含む)のコンパクトサイズです。 裏面も「踊る人形」素材の別柄です。 コナン・ドイルが著した不朽の名作ミステリー シャーロック・ホームズシリーズ。 短編「踊る人形」の中で出てくる踊る人形の暗号の絵をそのままうちわの柄に使いました。 人形のひとつひとつが英語のアルファベットに対応しています。裏面は暗号とそのアルファベット表記を併記しました。 【素材】 シール 紙 うちわ骨 ポリプロピレン 【サイズ】 幅198×高さ277mm 【購入の際の注意点】 写真と実物では多少色味が異なる場合があります。 市販のラベルシートをカッティングマシンでハーフカットし、インクジェットプリンタで印刷してうちわ骨に貼り付けているので、印刷面にカスレがある、貼り付けがずれているなど精密さに欠けるところがあります。
-
手作りうちわキット コンパクト うちわ骨5枚+シール10枚
¥1,020
うちわを手作りするためのうちわ骨とカットライン入シールのセットです。 うちわは縦280mm×横195mm(持ち手部分含む)のコンパクトサイズです。 紙はカットライン入のシールです。 紙にインクジェットプリンタでプリントするか直接手描きするかして台紙からはがし、骨に貼り付けてください。 【素材】 シール 紙(B5判) うちわ骨 ポリプロピレン 【サイズ】 幅195×高さ280mm 【購入の際の注意点】 うちわ骨5枚とシール10枚のセットになっています。
-
うちわ 台湾国旗
¥820
台湾の国旗の柄でうちわを作りました。 縦27.7cm×横19.8cm(持ち手部分含む)のコンパクトサイズです。 裏面は白です。 中華民国の青天白日満地紅旗の柄のうちわです。 【素材】 シール 紙 うちわ骨 ポリプロピレン 【サイズ】 幅198×高さ277mm 【購入の際の注意点】 写真と実物では多少色味が異なる場合があります。 市販のラベルシートをカッティングマシンでハーフカットし、インクジェットプリンタで印刷してうちわ骨に貼り付けているので、印刷面にカスレがある、貼り付けがずれているなど精密さに欠けるところがあります。
-
うちわ 高畠華宵「朝顔」
¥1,020
大正から昭和初期にかけて絶大な人気を誇った画家・高畠華宵の絵を使ってうちわを作りました。 縦27.7cm×横19.8cm(持ち手部分含む)のコンパクトサイズです。 裏面は白です。 高畠華宵(たかばたけかしょう)は、大正から昭和初期にかけてカリスマ的な人気を博した画家。津村順天堂の中将湯広告で一躍有名になった後、「少女画報」「少女倶楽部」「少年倶楽部」「日本少年」などの少年少女誌に描いた挿絵が一世を風靡しました。憂いを帯びた流し目が特徴の人物画は妖艶さと清楚さを併せ持ち、今見ても色あせない魅力にあふれています。 封筒を手に持ったショートカット美少女と朝顔という題材は爽やかでうちわにもぴったり! 【素材】 シール 紙 うちわ骨 ポリプロピレン 【サイズ】 幅198×高さ277mm 【購入の際の注意点】 写真と実物では多少色味が異なる場合があります。 市販のラベルシートをカッティングマシンでハーフカットし、インクジェットプリンタで印刷してうちわ骨に貼り付けているので、印刷面にカスレがある、貼り付けがずれているなど精密さに欠けるところがあります。
-
うちわ 菊池契月「散策」
¥1,020
明治後期から昭和中期にかけて活躍した画家・菊池契月の「散策」を使ってうちわを作りました。 縦27.7cm×横19.8cm(持ち手部分含む)のコンパクトサイズです。 裏面は白です。 菊池契月(きくちけいげつ)は当初は歴史上の故事を題材にした絵を描いていたが、その後身辺の風物を題材とした作品を描くようになり、1922年から1年のヨーロッパ留学後は古典的な作品の偉大さを再認識し仏教美術や浮世絵を研究し作品に取り入れるようになった。 昭和に入るころには、これと並行して均一でクールな線と抑制された控えめな色彩による白描画風の作品を描きはじめた。 「散策」(1929年)はこの時期の代表的な作品。2匹の犬を連れて散歩する浴衣美少女のクールな表情が魅力的。 【素材】 シール 紙 うちわ骨 ポリプロピレン 【サイズ】 幅198×高さ277mm 【購入の際の注意点】 写真と実物では多少色味が異なる場合があります。 市販のラベルシートをカッティングマシンでハーフカットし、インクジェットプリンタで印刷してうちわ骨に貼り付けているので、印刷面にカスレがある、貼り付けがずれているなど精密さに欠けるところがあります。