puikko

吸着シール | puikko

puikko

puikko

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • レジン封入用フィルム
      • 透明シール
      • シール(白インク版)
    • ステッカー
      • カーステッカー
      • 軍艦ステッカー
      • 戦車ステッカー
      • ミリタリーステッカー
      • 恐竜ステッカー
      • 古生物ステッカー
      • 貼ってはがせるステッカー
      • 銃ステッカー
      • 紋章ステッカー
      • シールタイプステッカー
      • 軍用機ステッカー
    • シール
      • サンキューシール
      • アイロン転写シール
      • マスキングシール
      • 丸シール
      • 耐水透明シール
      • 透明シール
      • コメントシール
      • 耐水シール
      • スティックシール
      • ラベルシール
      • マグネットシール
      • シルエットシール
      • ミニシール
      • 吸着シール
      • 角丸シール
    • タトゥーシール
    • プラバン
    • スマホケース
      • ハードケース
      • 手帳型ケース
      • 透明ハードケース
    • カレンダー
    • マンスリーカード
      • 写真整理用マンスリーカード
    • アイロンプリント
    • ICカードステッカー
    • ブックカバー
    • スマホ用スキンシール
    • ステンシルシート
    • ぽち袋
    • ポストカード
    • ネイルシール
    • くるみボタン製作用生地
    • レジン封入用透明シール
    • うちわ
    • 缶バッジ
    • アイロン転写シール
    • デジタル商品
      • 電子書籍
      • フォント
    • 同人誌
    • ノート
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

puikko

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • レジン封入用フィルム
      • 透明シール
      • シール(白インク版)
    • ステッカー
      • カーステッカー
      • 軍艦ステッカー
      • 戦車ステッカー
      • ミリタリーステッカー
      • 恐竜ステッカー
      • 古生物ステッカー
      • 貼ってはがせるステッカー
      • 銃ステッカー
      • 紋章ステッカー
      • シールタイプステッカー
      • 軍用機ステッカー
    • シール
      • サンキューシール
      • アイロン転写シール
      • マスキングシール
      • 丸シール
      • 耐水透明シール
      • 透明シール
      • コメントシール
      • 耐水シール
      • スティックシール
      • ラベルシール
      • マグネットシール
      • シルエットシール
      • ミニシール
      • 吸着シール
      • 角丸シール
    • タトゥーシール
    • プラバン
    • スマホケース
      • ハードケース
      • 手帳型ケース
      • 透明ハードケース
    • カレンダー
    • マンスリーカード
      • 写真整理用マンスリーカード
    • アイロンプリント
    • ICカードステッカー
    • ブックカバー
    • スマホ用スキンシール
    • ステンシルシート
    • ぽち袋
    • ポストカード
    • ネイルシール
    • くるみボタン製作用生地
    • レジン封入用透明シール
    • うちわ
    • 缶バッジ
    • アイロン転写シール
    • デジタル商品
      • 電子書籍
      • フォント
    • 同人誌
    • ノート
  • CONTACT
  • HOME
  • シール
  • 吸着シール
  • 吸着シール 「不思議の国のアリス」ジョン・テニエル彩色版 ICカードサイズ(3枚セット)

    ¥820

    「不思議の国のアリス」ジョン・テニエルが描いたイラストを使った吸着シールです。違う絵柄の3枚のセットです。 接着剤を使わない自己吸着タイプのラベルを使っているので繰り返し貼ってはがすことができ、貼り跡も残りません。ツルツルした面に貼れますので、家電やパソコンなどさまざまなものに貼って楽しむことができます。 SUICA、PASMOなどのICカードと同じサイズです。 ルイス・キャロル「不思議の国のアリス」が最初に市販されたときに挿絵を描いたジョン・テニエル。今でもこのイラストのイメージが「不思議の国のアリス」として定着しています。 後にルイス・キャロルが「不思議の国のアリス」を幼児向けに翻案した「子供部屋のアリス」を書いたとき、挿絵は原著に使われたジョン・テニエルの白黒の挿絵から20カットが選ばれ、テニエル自身が彩色を施しています。 このテニエルの彩色イラストから3点を選び、吸着シールにしました。 SUICA、PASMOなどのICカードにも貼れますが、シールを貼ったまま吸い込み式の券売機でチャージを行った場合、中でシートが剥がれるなどトラブルが起こる可能性があるので、シールを剥がしてチャージしてください。コンビニなどにあるタッチ式の機械でのチャージがおすすめです。 【素材】 吸着ラベルフィルム(ポリエステル) 厚さ0.09mm インクジェット専用ラベル 光沢紙・ホワイト 厚さ0.10mm 表面がなめらかな面には貼れますが、凹凸のある面には貼れません。 【サイズ】 幅86×高さ54mm 3枚 【購入の際の注意点】 写真と実物では多少色味が異なる場合、印刷位置にズレのある場合があります。 インクジェットプリンタでプリントし、吸着ラベルフィルムに貼り付け、手作業でカットしているので精密さに欠けるところがあります。 裏面にほこりがつくと吸着力が低下します。一度はがしたシートを後で再利用する場合は、裏面が汚れないよう元の台紙に貼り直す、ビニールで覆うなどしてください。

  • 吸着シール 梵字 空風火水地 ICカードサイズ(3枚セット)

    ¥820

    梵字で書いた空風火水地の吸着シールです。同じもの3枚のセットです。 接着剤を使わない自己吸着タイプのラベルを使っているので繰り返し貼ってはがすことができ、貼り跡も残りません。ツルツルした面に貼れますので、家電やパソコンなどさまざまなものに貼って楽しむことができます。 SUICA、PASMOなどのICカードと同じサイズです。 「空風火水地」は、すべては空・風・火・水・地の5つの要素から成り立っているという、インド哲学を元にした密教などの考え方。日本では空海が考え出し高野聖が広めた五輪塔が有名。この「空風火水地」を漢字、梵字、梵字の読み方で記しました。 SUICA、PASMOなどのICカードにも貼れますが、シールを貼ったまま吸い込み式の券売機でチャージを行った場合、中でシートが剥がれるなどトラブルが起こる可能性があるので、シールを剥がしてチャージしてください。コンビニなどにあるタッチ式の機械でのチャージがおすすめです。 【素材】 吸着ラベルフィルム(ポリエステル) 厚さ0.09mm インクジェット専用ラベル 光沢紙・ホワイト 厚さ0.10mm 表面がなめらかな面には貼れますが、凹凸のある面には貼れません。 【サイズ】 幅54×高さ86mm 3枚 【購入の際の注意点】 写真と実物では多少色味が異なる場合、印刷位置にズレのある場合があります。 インクジェットプリンタでプリントし、吸着ラベルフィルムに貼り付け、手作業でカットしているので精密さに欠けるところがあります。 裏面にほこりがつくと吸着力が低下します。一度はがしたシートを後で再利用する場合は、裏面が汚れないよう元の台紙に貼り直す、ビニールで覆うなどしてください。

  • 吸着シール 梵字 南無阿弥陀仏 ICカードサイズ(3枚セット)

    ¥820

    梵字で書いた南無阿弥陀仏の吸着シールです。同じもの3枚のセットです。 接着剤を使わない自己吸着タイプのラベルを使っているので繰り返し貼ってはがすことができ、貼り跡も残りません。ツルツルした面に貼れますので、家電やパソコンなどさまざまなものに貼って楽しむことができます。 SUICA、PASMOなどのICカードと同じサイズです。 「南無阿弥陀仏」はサンスクリット語の「namo」(帰依する)と「amitaabha」(無量の光明のあるもの)および「amitaayus」(無量の寿命のあるもの)を音訳したものといわれています。これを梵字で記しました。もとのサンスクリット語の発音とは異なるのですが、実際に梵字で書かれた掛け軸を参考にしました。 SUICA、PASMOなどのICカードにも貼れますが、シールを貼ったまま吸い込み式の券売機でチャージを行った場合、中でシートが剥がれるなどトラブルが起こる可能性があるので、シールを剥がしてチャージしてください。コンビニなどにあるタッチ式の機械でのチャージがおすすめです。 【素材】 吸着ラベルフィルム(ポリエステル) 厚さ0.09mm インクジェット専用ラベル 光沢紙・ホワイト 厚さ0.10mm 表面がなめらかな面には貼れますが、凹凸のある面には貼れません。 【サイズ】 幅54×高さ86mm 3枚 【購入の際の注意点】 写真と実物では多少色味が異なる場合、印刷位置にズレのある場合があります。 インクジェットプリンタでプリントし、吸着ラベルフィルムに貼り付け、手作業でカットしているので精密さに欠けるところがあります。 裏面にほこりがつくと吸着力が低下します。一度はがしたシートを後で再利用する場合は、裏面が汚れないよう元の台紙に貼り直す、ビニールで覆うなどしてください。

  • 吸着シール ヒエログリフ ICカードサイズ(3枚セット)

    ¥820

    古代エジプトで使われていた文字ヒエログリフの吸着シールです。絵柄の異なる3枚のセットです。 接着剤を使わない自己吸着タイプのラベルを使っているので繰り返し貼ってはがすことができ、貼り跡も残りません。ツルツルした面に貼れますので、家電やパソコンなどさまざまなものに貼って楽しむことができます。 SUICA、PASMOなどのICカードと同じサイズです。 古代エジプトで使われていた神聖文字ヒエログリフ。神や、それと同等であるとされたファラオを称える石碑や神殿、墓などに刻まれました。エジプトハゲワシや葦の穂、フクロウ、撚り合わせた亜麻糸などを表した象形文字ですが、表意文字だけでなく表音文字としても使われています。 このヒエログリフを使って3枚のシールを作りました。 SUICA、PASMOなどのICカードにも貼れますが、シールを貼ったまま吸い込み式の券売機でチャージを行った場合、中でシートが剥がれるなどトラブルが起こる可能性があるので、シールを剥がしてチャージしてください。コンビニなどにあるタッチ式の機械でのチャージがおすすめです。 【素材】 吸着ラベルフィルム(ポリエステル) 厚さ0.09mm インクジェット専用ラベル 光沢紙・ホワイト 厚さ0.10mm 表面がなめらかな面には貼れますが、凹凸のある面には貼れません。 【サイズ】 幅86×高さ54mm 3枚 【購入の際の注意点】 写真と実物では多少色味が異なる場合、印刷位置にズレのある場合があります。 インクジェットプリンタでプリントし、吸着ラベルフィルムに貼り付け、手作業でカットしているので精密さに欠けるところがあります。 裏面にほこりがつくと吸着力が低下します。一度はがしたシートを後で再利用する場合は、裏面が汚れないよう元の台紙に貼り直す、ビニールで覆うなどしてください。

  • 吸着シール 「不思議の国のアリス」 ICカードサイズ(3枚セット)

    ¥820

    「不思議の国のアリス」のイラストの吸着シールです。絵柄の異なる3枚のセットです。 接着剤を使わない自己吸着タイプのラベルを使っているので繰り返し貼ってはがすことができ、貼り跡も残りません。ツルツルした面に貼れますので、家電やパソコンなどさまざまなものに貼って楽しむことができます。 SUICA、PASMOなどのICカードと同じサイズです。 3枚とも「不思議の国のアリス」が最初に市販されたときのジョン・テニエルによる挿絵を使用しています。 1枚目 マッド・ティーパーティー テーブルにつくアリス、三月ウサギ、ヤマネ、帽子屋。 2枚目 チェシャ猫。 3枚目 裁判の告知をするラッパをもった白ウサギ。 SUICA、PASMOなどのICカードにも貼れますが、シールを貼ったまま吸い込み式の券売機でチャージを行った場合、中でシートが剥がれるなどトラブルが起こる可能性があるので、シールを剥がしてチャージしてください。コンビニなどにあるタッチ式の機械でのチャージがおすすめです。 【素材】 吸着ラベルフィルム(ポリエステル) 厚さ0.09mm インクジェット専用ラベル 光沢紙・ホワイト 厚さ0.10mm 表面がなめらかな面には貼れますが、凹凸のある面には貼れません。 【サイズ】 幅86×高さ54mm 3枚 【購入の際の注意点】 写真と実物では多少色味が異なる場合、印刷位置にズレのある場合があります。 インクジェットプリンタでプリントし、吸着ラベルフィルムに貼り付け、手作業でカットしているので精密さに欠けるところがあります。 裏面にほこりがつくと吸着力が低下します。一度はがしたシートを後で再利用する場合は、裏面が汚れないよう元の台紙に貼り直す、ビニールで覆うなどしてください。

  • 吸着シール ナスカの地上絵 ICカードサイズ(3枚セット)

    ¥820

    謎の巨大地上絵として有名なペルー・ナスカ地方の地上絵の吸着シールです。絵柄の異なる3枚のセットです。 接着剤を使わない自己吸着タイプのラベルを使っているので繰り返し貼ってはがすことができ、貼り跡も残りません。ツルツルした面に貼れますので、家電やパソコンなどさまざまなものに貼って楽しむことができます。 SUICA、PASMOなどのICカードと同じサイズです。 ナスカの地上絵のうち、コンドル、ハチドリ、猿の絵柄を使用し、「Nasca」の文字を配してそれぞれ1枚のシールにしました。 SUICA、PASMOなどのICカードにも貼れますが、シールを貼ったまま吸い込み式の券売機でチャージを行った場合、中でシートが剥がれるなどトラブルが起こる可能性があるので、シールを剥がしてチャージしてください。コンビニなどにあるタッチ式の機械でのチャージがおすすめです。 【素材】 吸着ラベルフィルム(ポリエステル) 厚さ0.09mm インクジェット専用ラベル 光沢紙・ホワイト 厚さ0.10mm 表面がなめらかな面には貼れますが、凹凸のある面には貼れません。 【サイズ】 幅86×高さ54mm 3枚 【購入の際の注意点】 写真と実物では多少色味が異なる場合、印刷位置にズレのある場合があります。 インクジェットプリンタでプリントし、吸着ラベルフィルムに貼り付け、手作業でカットしているので精密さに欠けるところがあります。 裏面にほこりがつくと吸着力が低下します。一度はがしたシートを後で再利用する場合は、裏面が汚れないよう元の台紙に貼り直す、ビニールで覆うなどしてください。

  • 吸着シール ヴォイニッチ手稿 ICカードサイズ(3枚セット)

    ¥820

    未解読の文字と奇妙な絵が描かれた奇書「ヴォイニッチ手稿」の絵柄の吸着シールです。絵柄の異なる3枚のセットです。 接着剤を使わない自己吸着タイプのラベルを使っているので繰り返し貼ってはがすことができ、貼り跡も残りません。ツルツルした面に貼れますので、家電やパソコンなどさまざまなものに貼って楽しむことができます。 SUICA、PASMOなどのICカードと同じサイズなので、カードの表面に貼ってICカードステッカーとして楽しめます。 「ヴォイニッチ手稿」(Voynich Manuscript)は1912年イタリアで発見された古文書。謎の文字と奇妙な生物画などが描かれている。これまで多くの人が解読を試みたが未だに解読されていない。 「ヴォイニッチ手稿」に描かれている多数のイラストのうち、植物、天文図?、浴槽?に浸かった裸の女性の絵を使ってレイアウトしました。 SUICA、PASMOなどのICカードにも貼れますが、シールを貼ったまま吸い込み式の券売機でチャージを行った場合、中でシートが剥がれるなどトラブルが起こる可能性があるので、シールを剥がしてチャージしてください。コンビニなどにあるタッチ式の機械でのチャージがおすすめです。 【素材】 吸着ラベルフィルム(ポリエステル) 厚さ0.09mm インクジェット専用ラベル 光沢紙・ホワイト 厚さ0.10mm 表面がなめらかな面には貼れますが、凹凸のある面には貼れません。 【サイズ】 幅86×高さ54mm 3枚 【購入の際の注意点】 写真と実物では多少色味が異なる場合、印刷位置にズレのある場合があります。 インクジェットプリンタでプリントし、吸着ラベルフィルムに貼り付け、手作業でカットしているので精密さに欠けるところがあります。 裏面にほこりがつくと吸着力が低下します。一度はがしたシートを後で再利用する場合は、裏面が汚れないよう元の台紙に貼り直す、ビニールで覆うなどしてください。

  • 吸着シール 虚空蔵菩薩 真言2 ICカードサイズ(3枚セット)

    ¥820

    虚空蔵菩薩の真言の吸着シールです。梵字ひらがな付き2枚、ひらがななし1枚のセットです。 接着剤を使わない自己吸着タイプのラベルを使っているので繰り返し貼ってはがすことができ、貼り跡も残りません。ツルツルした面に貼れますので、家電やパソコンなどさまざまなものに貼って楽しむことができます。 SUICA、PASMOなどのICカードと同じサイズなので、カードの表面に貼ってICカードステッカーとして楽しめます。 真言(しんごん)とは、インドの古語サンスクリット語で書かれた仏の言葉を音写したもの。 虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)は仏教における信仰対象である菩薩の一尊。「十三仏」の13番目の仏であり、三十三回忌の本尊としても知られています。虚空蔵菩薩の真言は2種ありますが、そのうちの「虚空蔵求聞持法」で用いられる「ノウボウ アカシャギャラバヤ オンアリキャ マリボリソワカ」をシールにしました。この真言は「虚空蔵菩薩に繋がれば、無限の叡智と無尽蔵の富が得られるので、心から祈ります」という意味になります。 手近なものに貼って真言を唱えるのに役立てましょう。 SUICA、PASMOなどのICカードにも貼れますが、シールを貼ったまま吸い込み式の券売機でチャージを行った場合、中でシートが剥がれるなどトラブルが起こる可能性があるので、シールを剥がしてチャージしてください。コンビニなどにあるタッチ式の機械でのチャージがおすすめです。 【素材】 吸着ラベルフィルム(ポリエステル) 厚さ0.09mm インクジェット専用ラベル 光沢紙・ホワイト 厚さ0.10mm 表面がなめらかな面には貼れますが、凹凸のある面には貼れません。 【サイズ】 幅86×高さ54mm 3枚 【購入の際の注意点】 写真と実物では多少色味が異なる場合、印刷位置にズレのある場合があります。 インクジェットプリンタでプリントし、吸着ラベルフィルムに貼り付け、手作業でカットしているので精密さに欠けるところがあります。 裏面にほこりがつくと吸着力が低下します。一度はがしたシートを後で再利用する場合は、裏面が汚れないよう元の台紙に貼り直す、ビニールで覆うなどしてください。

  • 吸着シール 「鳥獣戯画」 ICカードサイズ(3枚セット)

    ¥820

    「鳥獣戯画」のうさぎとカエルの絵柄の吸着シールです。3枚で1セットとなっています。 接着剤を使わない自己吸着タイプのラベルを使っているので繰り返し貼ってはがすことができ、貼り跡も残りません。 ツルツルした面に貼れますので、ICカードやスマホなどさまざまなものに貼って楽しむことができます。 京都の高山寺に伝わる絵巻物「鳥獣戯画」。日本最古の漫画ともいわれているこの作品は甲乙丙丁の4巻から成り、このうちうさぎ、猿、カエルなどが擬人化して描かれた甲巻が最も有名です。この甲巻でも最も広く知れ渡っているうさぎとカエルが相撲を取っているシーンをシールにしました。 SUICAなどのICカード、クレジットカードと同サイズです。ICカードステッカーとしても使えます。 【素材】 吸着ラベルフィルム(ポリエステル) 厚さ0.09mm インクジェット専用ラベル 光沢紙・ホワイト 厚さ0.10mm 表面がなめらかな面には貼れますが、凹凸のある面には貼れません。 【サイズ】 幅54×高さ86mm 3枚 【購入の際の注意点】 写真と実物では多少色味が異なる場合、印刷位置にズレのある場合があります。 インクジェットプリンタでプリントし、吸着ラベルフィルムに貼り付け、手作業でカットしているので精密さに欠けるところがあります。 裏面にほこりがつくと吸着力が低下します。一度はがしたシートを後で再利用する場合は、裏面が汚れないよう元の台紙に貼り直す、ビニールで覆うなどしてください。

  • 吸着シール ツチノコ ICカードサイズ(3枚セット)

    ¥820

    未確認生物 ツチノコのイラストの吸着シールです。3枚で1セットとなっています。 接着剤を使わない自己吸着タイプのラベルを使っているので繰り返し貼ってはがすことができ、貼り跡も残りません。 ツルツルした面に貼れますので、ICカードやスマホなどさまざまなものに貼って楽しむことができます。 ツチノコは、日本に生息しているとされる、胴が太い蛇のようなUMA(未確認生物)。 SUICAなどのICカード、クレジットカードと同サイズです。ICカードステッカーとしても使えます。 【素材】 吸着ラベルフィルム(ポリエステル) 厚さ0.09mm インクジェット専用ラベル 光沢紙・ホワイト 厚さ0.10mm 表面がなめらかな面には貼れますが、凹凸のある面には貼れません。 【サイズ】 幅86×高さ54mm 3枚 【購入の際の注意点】 写真と実物では多少色味が異なる場合、印刷位置にズレのある場合があります。 インクジェットプリンタでプリントし、吸着ラベルフィルムに貼り付け、手作業でカットしているので精密さに欠けるところがあります。 裏面にほこりがつくと吸着力が低下します。一度はがしたシートを後で再利用する場合は、裏面が汚れないよう元の台紙に貼り直す、ビニールで覆うなどしてください。

  • 吸着シール ガーヤトリー・マントラ ICカードサイズ(3枚セット

    ¥820

  • 吸着シール ウィジャボード ICカードサイズ(3枚セット)

    ¥820

    降霊術などで用いるウィジャボードの絵柄の吸着シールです。同じシール3枚で1セットとなっています。 接着剤を使わない自己吸着タイプのラベルを使っているので繰り返し貼ってはがすことができ、貼り跡も残りません。 ツルツルした面に貼れますので、ICカードやスマホなどさまざまなものに貼って楽しむことができます。 ウィジャボードとは欧米で降霊術などに用いられる文字盤。このボードとプランシェットと呼ばれる文字を指し示す器具でセットとなっています。複数人でプランシェットの上に手を添え、誰かが質問するとプランシェットが動いてウィジャボード上の文字を指し示し、回答を示します。 映画「エクソシスト」をはじめとするオカルト映画やホラー映画にたびたび登場しています。玩具としても販売されています。 SUICAなどのICカード、クレジットカードと同サイズです。ICカードステッカーとしても使えます。 【素材】 吸着ラベルフィルム(ポリエステル) 厚さ0.09mm インクジェット専用ラベル 光沢紙・ホワイト 厚さ0.10mm 表面がなめらかな面には貼れますが、凹凸のある面には貼れません。 【サイズ】 幅54×高さ86mm 3枚 【購入の際の注意点】 写真と実物では多少色味が異なる場合、印刷位置にズレのある場合があります。 インクジェットプリンタでプリントし、吸着ラベルフィルムに貼り付け、手作業でカットしているので精密さに欠けるところがあります。 裏面にほこりがつくと吸着力が低下します。一度はがしたシートを後で再利用する場合は、裏面が汚れないよう元の台紙に貼り直す、ビニールで覆うなどしてください。

  • 吸着シール 虚空蔵菩薩 真言 ICカードサイズ(3枚セット)

    ¥820

    虚空蔵菩薩の真言の吸着シールです。梵字ひらがな付き2枚、ひらがななし1枚のセットです。 接着剤を使わない自己吸着タイプのラベルを使っているので繰り返し貼ってはがすことができ、貼り跡も残りません。ツルツルした面に貼れますので、家電やパソコンなどさまざまなものに貼って楽しむことができます。 SUICA、PASMOなどのICカードと同じサイズなので、カードの表面に貼ってICカードステッカーとして楽しめます。 真言(しんごん)とは、インドの古語サンスクリット語で書かれた仏の言葉を音写したもの。 虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)は仏教における信仰対象である菩薩の一尊。虚空蔵菩薩の真言は2種ありますが、そのうちの「オン バザラ アラタンノウ オンタラク ソワカ」をシールにしました。 手近なものに貼って真言を唱えるのに役立てましょう。 SUICA、PASMOなどのICカードにも貼れますが、シールを貼ったまま吸い込み式の券売機でチャージを行った場合、中でシートが剥がれるなどトラブルが起こる可能性があるので、シールを剥がしてチャージしてください。コンビニなどにあるタッチ式の機械でのチャージがおすすめです。 【素材】 吸着ラベルフィルム(ポリエステル) 厚さ0.09mm インクジェット専用ラベル 光沢紙・ホワイト 厚さ0.10mm 表面がなめらかな面には貼れますが、凹凸のある面には貼れません。 【サイズ】 幅86×高さ54mm 3枚 【購入の際の注意点】 写真と実物では多少色味が異なる場合、印刷位置にズレのある場合があります。 インクジェットプリンタでプリントし、吸着ラベルフィルムに貼り付け、手作業でカットしているので精密さに欠けるところがあります。 裏面にほこりがつくと吸着力が低下します。一度はがしたシートを後で再利用する場合は、裏面が汚れないよう元の台紙に貼り直す、ビニールで覆うなどしてください。

  • 吸着シール ヒバゴン ICカードサイズ(3枚セット)

    ¥820

    1970年に広島県で目撃されたUMA(未確認生物) ヒバゴンのイラストの吸着シールです。3枚で1セットとなっています。 接着剤を使わない自己吸着タイプのラベルを使っているので繰り返し貼ってはがすことができ、貼り跡も残りません。 ツルツルした面に貼れますので、ICカードやスマホなどさまざまなものに貼って楽しむことができます。 1970年、広島県庄原市(旧比婆郡)西城町の比婆山麓で目撃された類人猿タイプのUMA ヒバゴン。当時は旧西城町役場で「類人猿相談係」が設けられるなど大きな盛り上がりをみせ、現地では今でもヒバゴンの足跡の石膏が公開されるなど観光の目玉になっています。 騒動当時、中国新聞に掲載されたヒバゴンのイメージイラストをトレース、着色してイラストにし、3枚の吸着シールにしました。 SUICAなどのICカード、クレジットカードと同サイズです。ICカードステッカーとしても使えます。 【素材】 吸着ラベルフィルム(ポリエステル) 厚さ0.09mm インクジェット専用ラベル 光沢紙・ホワイト 厚さ0.10mm 表面がなめらかな面には貼れますが、凹凸のある面には貼れません。 【サイズ】 幅54×高さ86mm 3枚 【購入の際の注意点】 写真と実物では多少色味が異なる場合、印刷位置にズレのある場合があります。 インクジェットプリンタでプリントし、吸着ラベルフィルムに貼り付け、手作業でカットしているので精密さに欠けるところがあります。 裏面にほこりがつくと吸着力が低下します。一度はがしたシートを後で再利用する場合は、裏面が汚れないよう元の台紙に貼り直す、ビニールで覆うなどしてください。

  • 吸着シール よきこときく ICカードサイズ(3枚セット)

    ¥820

    判じ物として有名な和柄「よきこときく」(斧琴菊)の吸着シールです。3枚で1セットとなっています。 接着剤を使わない自己吸着タイプのラベルを使っているので繰り返し貼ってはがすことができ、貼り跡も残りません。 ツルツルした面に貼れますので、ICカードやスマホなどさまざまなものに貼って楽しむことができます。 「よきこときく」とは江戸時代の判じ物で、 斧(よき)・琴(こと)・菊(きく)を並べて「善き事を聞く」の意を遇したもの。三代目尾上菊五郎が歌舞伎衣装に使用して人気になりました。横溝正史「犬神家の一族」でも犬神家の家宝として使われていました。 SUICAなどのICカード、クレジットカードと同サイズです。ICカードステッカーとしても使えます。 【素材】 吸着ラベルフィルム(ポリエステル) 厚さ0.09mm インクジェット専用ラベル 光沢紙・ホワイト 厚さ0.10mm 表面がなめらかな面には貼れますが、凹凸のある面には貼れません。 【サイズ】 幅54×高さ86mm 3枚 【購入の際の注意点】 写真と実物では多少色味が異なる場合、印刷位置にズレのある場合があります。 インクジェットプリンタでプリントし、吸着ラベルフィルムに貼り付け、手作業でカットしているので精密さに欠けるところがあります。 裏面にほこりがつくと吸着力が低下します。一度はがしたシートを後で再利用する場合は、裏面が汚れないよう元の台紙に貼り直す、ビニールで覆うなどしてください。

  • 吸着シール 元三大師の厄除け(鬼大師) ICカードサイズ(3枚セット)

    ¥820

    元三大師の厄除け(鬼大師)のお札の吸着シールです。同じシール3枚で1セットとなっています。 接着剤を使わない自己吸着タイプのラベルを使っているので繰り返し貼ってはがすことができ、貼り跡も残りません。 ツルツルした面に貼れますので、ICカードやスマホなどさまざまなものに貼って楽しむことができます。 元三大師(がんざんだいし)とは天台宗・比叡山延暦寺の中興の祖 良源の通称。中世以降「厄除け大師」として信仰を集めています。ステッカーにしたのは、「鬼大師」(おにだいし)と呼ばれ、元三大師が鬼の姿になって疫病神を追い払ったときの姿を描いたものです。右手に独鈷(とっこ)をもった迫力ある姿として描かれています。「出楞嚴定(しゅりょうごんじょう)」「悪魔降伏」の文字を付しています。 SUICAなどのICカード、クレジットカードと同サイズです。ICカードステッカーとしても使えます。 【素材】 吸着ラベルフィルム(ポリエステル) 厚さ0.09mm インクジェット専用ラベル 光沢紙・ホワイト 厚さ0.10mm 表面がなめらかな面には貼れますが、凹凸のある面には貼れません。 【サイズ】 幅54×高さ86mm 3枚 【購入の際の注意点】 写真と実物では多少色味が異なる場合、印刷位置にズレのある場合があります。 インクジェットプリンタでプリントし、吸着ラベルフィルムに貼り付け、手作業でカットしているので精密さに欠けるところがあります。 裏面にほこりがつくと吸着力が低下します。一度はがしたシートを後で再利用する場合は、裏面が汚れないよう元の台紙に貼り直す、ビニールで覆うなどしてください。

  • 吸着シール 元三大師の厄除け(豆大師)(2枚セット)

    ¥820

    元三大師の厄除け(豆大師)のお札の吸着シールです。同じシール2枚で1セットとなっています。 接着剤を使わない自己吸着タイプのラベルを使っているので繰り返し貼ってはがすことができ、貼り跡も残りません。 ツルツルした面に貼れますので、スマホやパソコンなどさまざまなものに貼って楽しむことができます。 元三大師(がんざんだいし)とは天台宗・比叡山延暦寺の中興の祖 良源の通称。中世以降「厄除け大師」として信仰を集めています。シールにしたのは、「豆大師」(まめだいし)と呼ばれ、33体の小さな元三大師の姿が描かれたものです。33という数は観音菩薩の三十三変身に由来しています。このお姿を刷ったおふだは魔除けとして知られ、特に江戸時代以降、日本中の家々の入口に貼られてきました。 ※豆大師とセットになっていることの多い角大師の吸着シールも出品しています。 【素材】 吸着ラベルフィルム(ポリエステル) 厚さ0.09mm インクジェット専用ラベル 光沢紙・ホワイト 厚さ0.10mm 表面がなめらかな面には貼れますが、凹凸のある面には貼れません。 【サイズ】 幅59×高さ130mm 2枚 【購入の際の注意点】 写真と実物では多少色味が異なる場合、印刷位置にズレのある場合があります。 インクジェットプリンタでプリントし、吸着ラベルフィルムに貼り付け、手作業でカットしているので精密さに欠けるところがあります。 裏面にほこりがつくと吸着力が低下します。一度はがしたシートを後で再利用する場合は、裏面が汚れないよう元の台紙に貼り直す、ビニールで覆うなどしてください。

  • 吸着シール 長沢芦雪 子犬3(2枚セット)

    ¥820

    長沢芦雪が描いた子犬の絵の吸着シールです。異なる絵柄2枚で1セットとなっています。 接着剤を使わない自己吸着タイプのラベルを使っているので繰り返し貼ってはがすことができ、貼り跡も残りません。 ツルツルした面に貼れますので、スマホやパソコンなどさまざまなものに貼って楽しむことができます。 長沢芦雪(ながさわろせつ)は江戸時代の絵師。円山応挙の弟子で、大胆な構図、奇抜な画風から「奇想の絵師」と言われています。動物を描くことも多く、とくに子犬のかわいらしさは有名。「花鳥遊魚図巻」に描かれた子犬の絵をトレースしてシールにしました。 【素材】 吸着ラベルフィルム(ポリエステル) 厚さ0.09mm インクジェット専用ラベル 光沢紙・ホワイト 厚さ0.10mm 表面がなめらかな面には貼れますが、凹凸のある面には貼れません。 【サイズ】 幅66×高さ90mm、幅72×高さ94mm 【購入の際の注意点】 写真と実物では多少色味が異なる場合、印刷位置にズレのある場合があります。 インクジェットプリンタでプリントし、吸着ラベルフィルムに貼り付け、手作業でカットしているので精密さに欠けるところがあります。 裏面にほこりがつくと吸着力が低下します。一度はがしたシートを後で再利用する場合は、裏面が汚れないよう元の台紙に貼り直す、ビニールで覆うなどしてください。

  • 吸着シール 長沢芦雪 子犬2(2枚セット)

    ¥820

    長沢芦雪が描いた子犬の絵の吸着シールです。異なる絵柄2枚で1セットとなっています。 接着剤を使わない自己吸着タイプのラベルを使っているので繰り返し貼ってはがすことができ、貼り跡も残りません。 ツルツルした面に貼れますので、スマホやパソコンなどさまざまなものに貼って楽しむことができます。 長沢芦雪(ながさわろせつ)は江戸時代の絵師。円山応挙の弟子で、大胆な構図、奇抜な画風から「奇想の絵師」と言われています。動物を描くことも多く、とくに子犬のかわいらしさは有名。「仔犬の図」(写真左)と「降雪狗児図」に描かれた子犬の絵をトレースしてシールにしました。 【素材】 吸着ラベルフィルム(ポリエステル) 厚さ0.09mm インクジェット専用ラベル 光沢紙・ホワイト 厚さ0.10mm 表面がなめらかな面には貼れますが、凹凸のある面には貼れません。 【サイズ】 幅62×高さ74mm、幅76×高さ77mm 【購入の際の注意点】 写真と実物では多少色味が異なる場合、印刷位置にズレのある場合があります。 インクジェットプリンタでプリントし、吸着ラベルフィルムに貼り付け、手作業でカットしているので精密さに欠けるところがあります。 裏面にほこりがつくと吸着力が低下します。一度はがしたシートを後で再利用する場合は、裏面が汚れないよう元の台紙に貼り直す、ビニールで覆うなどしてください。

  • 吸着シール ムンク「叫び」(3枚セット)

    ¥820

    ムンクの「叫び」の人物部分の吸着シールです。違う絵柄のシール3枚で1セットとなっています。 接着剤を使わない自己吸着タイプのラベルを使っているので繰り返し貼ってはがすことができ、貼り跡も残りません。 ツルツルした面に貼れますので、スマホやパソコンなどさまざまなものに貼って楽しむことができます。 ノルウェーの画家エドヴァルド・ムンクの代表作「叫び」。ムンクは「叫び」を同じ構図、同じ題名で5回描いています。そのうち1893年の油彩画(最初に描かれたもの)、1895年のパステル画、1895年のリトグラフの人物部分を切り抜いてシールにしました。 【素材】 吸着ラベルフィルム(ポリエステル) 厚さ0.09mm インクジェット専用ラベル 光沢紙・ホワイト 厚さ0.10mm 表面がなめらかな面には貼れますが、凹凸のある面には貼れません。 【サイズ】 幅45〜47×高さ106mm 3枚 【購入の際の注意点】 写真と実物では多少色味が異なる場合、印刷位置にズレのある場合があります。 インクジェットプリンタでプリントし、吸着ラベルフィルムに貼り付け、手作業でカットしているので精密さに欠けるところがあります。 裏面にほこりがつくと吸着力が低下します。一度はがしたシートを後で再利用する場合は、裏面が汚れないよう元の台紙に貼り直す、ビニールで覆うなどしてください。

  • 吸着シール 国旗 ウクライナ(3枚セット)

    ¥820

    ウクライナの国旗を吸着シールにしました。同じもの3枚のセットです。 接着剤を使わない自己吸着タイプのラベルを使っているので繰り返し貼ってはがすことができ、貼り跡も残りません。ツルツルした面に貼れますので、家電やパソコンなどさまざまなものに貼って楽しむことができます。 ウクライナの国旗(青黄旗)のシールです。ICカードやクレジットカードと同じサイズです。角は少しだけ丸みがあります。 カードサイズに合わせたため国旗本来の縦横比とは異なります。 【素材】 吸着ラベルフィルム(ポリエステル) 厚さ0.09mm インクジェット専用ラベル 光沢紙・ホワイト 厚さ0.10mm 表面がなめらかな面には貼れますが、凹凸のある面には貼れません。 【サイズ】 幅86×高さ54mm 3枚 【購入の際の注意点】 写真と実物では多少色味が異なる場合、印刷位置にズレのある場合があります。 インクジェットプリンタでプリントし、吸着ラベルフィルムに貼り付け、手作業でカットしているので精密さに欠けるところがあります。 裏面にほこりがつくと吸着力が低下します。一度はがしたシートを後で再利用する場合は、裏面が汚れないよう元の台紙に貼り直す、ビニールで覆うなどしてください。

  • 吸着シール 長沢芦雪 子犬(2枚セット)

    ¥820

    長沢芦雪が描いた子犬の絵の吸着シールです。異なる絵柄2枚で1セットとなっています。 接着剤を使わない自己吸着タイプのラベルを使っているので繰り返し貼ってはがすことができ、貼り跡も残りません。 ツルツルした面に貼れますので、スマホやパソコンなどさまざまなものに貼って楽しむことができます。 長沢芦雪(ながさわろせつ)は江戸時代の絵師。円山応挙の弟子で、大胆な構図、奇抜な画風から「奇想の絵師」と言われています。動物を描くことも多く、「白象黒牛図屏風」で象の巨大さと対比するように描かれた小さな子犬がかわいいことでも有名。この子犬(写真右)と、「薔薇蝶狗子図」の子犬の絵をトレースしてシールにしました。 【素材】 吸着ラベルフィルム(ポリエステル) 厚さ0.09mm インクジェット専用ラベル 光沢紙・ホワイト 厚さ0.10mm 表面がなめらかな面には貼れますが、凹凸のある面には貼れません。 【サイズ】 幅75×高さ76mm 2枚 【購入の際の注意点】 写真と実物では多少色味が異なる場合、印刷位置にズレのある場合があります。 インクジェットプリンタでプリントし、吸着ラベルフィルムに貼り付け、手作業でカットしているので精密さに欠けるところがあります。 裏面にほこりがつくと吸着力が低下します。一度はがしたシートを後で再利用する場合は、裏面が汚れないよう元の台紙に貼り直す、ビニールで覆うなどしてください。

  • 吸着シール 歌川芳員 虎子石(2枚セット)

    ¥820

    歌川芳員「東海道五十三次内 大磯 をだハらへ四リ」の中に描かれている虎子石の吸着シールです。同じシール2枚で1セットとなっています。 接着剤を使わない自己吸着タイプのラベルを使っているので繰り返し貼ってはがすことができ、貼り跡も残りません。 ツルツルした面に貼れますので、スマホやパソコンなどさまざまなものに貼って楽しむことができます。 歌川芳員(よしかず)は江戸時代末期から明治初期にかけて活躍した浮世絵師。「東海道五十三次内 大磯 をだハらへ四リ」の中に描かれている、大きな石から虎の手足と尻尾がはえた謎のキャラクター虎子石。この虎子石をトレースしてシールにしました。 シールのサイズは幅100×高さ50mm。 【素材】 吸着ラベルフィルム(ポリエステル) 厚さ0.09mm インクジェット専用ラベル 光沢紙・ホワイト 厚さ0.10mm 表面がなめらかな面には貼れますが、凹凸のある面には貼れません。 【サイズ】 幅100×高さ50mm 2枚 【購入の際の注意点】 写真と実物では多少色味が異なる場合、印刷位置にズレのある場合があります。 インクジェットプリンタでプリントし、吸着ラベルフィルムに貼り付け、手作業でカットしているので精密さに欠けるところがあります。 裏面にほこりがつくと吸着力が低下します。一度はがしたシートを後で再利用する場合は、裏面が汚れないよう元の台紙に貼り直す、ビニールで覆うなどしてください。

  • 吸着シール 元三大師の厄除け(角大師)2(3枚セット)

    ¥820

    元三大師の厄除け(角大師)お札の吸着シールです。同じシール3枚で1セットとなっています。 接着剤を使わない自己吸着タイプのラベルを使っているので繰り返し貼ってはがすことができ、貼り跡も残りません。 ツルツルした面に貼れますので、スマホやパソコンなどさまざまなものに貼って楽しむことができます。 元三大師(がんざんだいし)とは天台宗・比叡山延暦寺の中興の祖 良源の通称。中世以降「厄除け大師」として信仰を集めています。シールにしたのは、「角大師」(つのだいし)と呼ばれ、元三大師が鬼の姿になって疫病神を追い払ったときの姿を描いたものです。このお姿を刷ったおふだは、魔除けとして知られ、特に江戸時代以降、日本中の家々の入口に貼られてきました。 SUICAなどのICカード、クレジットカードと同サイズです。ICカードステッカーとしても使えます。 【素材】 吸着ラベルフィルム(ポリエステル) 厚さ0.09mm インクジェット専用ラベル 光沢紙・ホワイト 厚さ0.10mm 表面がなめらかな面には貼れますが、凹凸のある面には貼れません。 【サイズ】 幅54×高さ86mm 3枚 【購入の際の注意点】 写真と実物では多少色味が異なる場合、印刷位置にズレのある場合があります。 インクジェットプリンタでプリントし、吸着ラベルフィルムに貼り付け、手作業でカットしているので精密さに欠けるところがあります。 裏面にほこりがつくと吸着力が低下します。一度はがしたシートを後で再利用する場合は、裏面が汚れないよう元の台紙に貼り直す、ビニールで覆うなどしてください。

CATEGORY
  • レジン封入用フィルム
    • 透明シール
    • シール(白インク版)
  • ステッカー
    • カーステッカー
    • 軍艦ステッカー
    • 戦車ステッカー
    • ミリタリーステッカー
    • 恐竜ステッカー
    • 古生物ステッカー
    • 貼ってはがせるステッカー
    • 銃ステッカー
    • 紋章ステッカー
    • シールタイプステッカー
    • 軍用機ステッカー
  • シール
    • サンキューシール
    • アイロン転写シール
    • マスキングシール
    • 丸シール
    • 耐水透明シール
    • 透明シール
    • コメントシール
    • 耐水シール
    • スティックシール
    • ラベルシール
    • マグネットシール
    • シルエットシール
    • ミニシール
    • 吸着シール
    • 角丸シール
  • タトゥーシール
  • プラバン
  • スマホケース
    • ハードケース
    • 手帳型ケース
    • 透明ハードケース
  • カレンダー
  • マンスリーカード
    • 写真整理用マンスリーカード
  • アイロンプリント
  • ICカードステッカー
  • ブックカバー
  • スマホ用スキンシール
  • ステンシルシート
  • ぽち袋
  • ポストカード
  • ネイルシール
  • くるみボタン製作用生地
  • レジン封入用透明シール
  • うちわ
  • 缶バッジ
  • アイロン転写シール
  • デジタル商品
    • 電子書籍
    • フォント
  • 同人誌
  • ノート
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
フォローする
X
フォローする
LINE
フォローする
note
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
Instagram
X
Line
note
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© puikko

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • シール
  • 吸着シール
  • レジン封入用フィルム
    • 透明シール
    • シール(白インク版)
  • ステッカー
    • カーステッカー
    • 軍艦ステッカー
    • 戦車ステッカー
    • ミリタリーステッカー
    • 恐竜ステッカー
    • 古生物ステッカー
    • 貼ってはがせるステッカー
    • 銃ステッカー
    • 紋章ステッカー
    • シールタイプステッカー
    • 軍用機ステッカー
  • シール
    • サンキューシール
    • アイロン転写シール
    • マスキングシール
    • 丸シール
    • 耐水透明シール
    • 透明シール
    • コメントシール
    • 耐水シール
    • スティックシール
    • ラベルシール
    • マグネットシール
    • シルエットシール
    • ミニシール
    • 吸着シール
    • 角丸シール
  • タトゥーシール
  • プラバン
  • スマホケース
    • ハードケース
    • 手帳型ケース
    • 透明ハードケース
  • カレンダー
  • マンスリーカード
    • 写真整理用マンスリーカード
  • アイロンプリント
  • ICカードステッカー
  • ブックカバー
  • スマホ用スキンシール
  • ステンシルシート
  • ぽち袋
  • ポストカード
  • ネイルシール
  • くるみボタン製作用生地
  • レジン封入用透明シール
  • うちわ
  • 缶バッジ
  • アイロン転写シール
  • デジタル商品
    • 電子書籍
    • フォント
  • 同人誌
  • ノート
ショップに質問する